こんにちは。
京都・東山の「うつわとcafebar mokumoku」です。
今日で7月も終わりですね。
ハイボールのメニューを一新したと思ったら、8月2日よりまん延防止措置で京都市内の飲食店では昼間もアルコールを提供することが禁止されました。むむむ。
しょうがないですね。当店では今日までの提供となります。
京都・東山の「うつわとcafebar mokumoku」です。
今日で7月も終わりですね。
ハイボールのメニューを一新したと思ったら、8月2日よりまん延防止措置で京都市内の飲食店では昼間もアルコールを提供することが禁止されました。むむむ。
しょうがないですね。当店では今日までの提供となります。
河内長野のスイカをいただいたので、マスターがレシピを探して、「スイカとタイムのグラニテ」(フランス風かき氷だそうです)を作りました。(写真がそうです)刻んだタイムの生の葉を混ぜておりますので、香りも良いです。こちらも身体に優しいビーガンおやつです。
袖師窯さんのそばちょこに盛り付けたら、とても爽やかーーー。縞々がスイカの模様に見えなくもなく。
ご好評だったので、レモンゼリーと週替わりで今後ご提供するかもしれません。
袖師窯さんのそばちょこに盛り付けたら、とても爽やかーーー。縞々がスイカの模様に見えなくもなく。
ご好評だったので、レモンゼリーと週替わりで今後ご提供するかもしれません。
先日、S庵さんへ小学3年の長女を誘って親子でお茶体験してきました。数えればS庵さんではこれまで4回お茶会に参加させていただきました。
緑に包まれたお庭。茅葺の建物。由緒ある古いお茶室。
ご当主のお茶にまつわるお話。
何度でも足を運びたくなる空間なのです。
でも頂くばかりではなあ、と思っていて、かといって自分がするにはちょっと難しそうで、ずっと迷ってました。そんな時、ご当主の茶道具の中に、我が家にもある民藝の壺があって、しかも理想の形に近づけるために蓋をわざわざ古いものに変えて、そのために本体の縁に蒔絵を施したお話をお伺いしました。道具を大切にする心、間にあわせではなく、一つ一つに込められた思い。
何かが繋がった気がしました。
とうとう入門を請いました。
次回からお稽古が始まります。
やはり、楽しみです。
緑に包まれたお庭。茅葺の建物。由緒ある古いお茶室。
ご当主のお茶にまつわるお話。
何度でも足を運びたくなる空間なのです。
でも頂くばかりではなあ、と思っていて、かといって自分がするにはちょっと難しそうで、ずっと迷ってました。そんな時、ご当主の茶道具の中に、我が家にもある民藝の壺があって、しかも理想の形に近づけるために蓋をわざわざ古いものに変えて、そのために本体の縁に蒔絵を施したお話をお伺いしました。道具を大切にする心、間にあわせではなく、一つ一つに込められた思い。
何かが繋がった気がしました。
とうとう入門を請いました。
次回からお稽古が始まります。
やはり、楽しみです。
街中のオアシス・・・
別世界です。
別世界です。